2025年06月18日

夏季限定商品入荷しました

夏に向けて「うちわ」「扇子」を
販売しています。

「金魚星座(うお座)」「パンダ」「朝顔」・・などなど
可愛らしいうちわ、扇子があります。


DSCF1996.JPG

DSCF1992.JPG

ご来店お待ちしております。

posted by staff at 11:41| スタッフブログ

梅の実を収穫しました

6月に入り、いよいよ夏本番の暑さが到来ですねあせあせ(飛び散る汗)

古城公園の梅林には12種50本の梅の木があります。
(品種・天候によって異なります)

DSCF1985.JPG


今年も少しですが、収穫した梅の実を
無料配布しています。
19日10時より、三の丸茶屋売店にて
お一人様一袋まで
無くなり次第終了します。

三の丸茶屋売店内に置いてあります。



posted by staff at 11:17| スタッフブログ

2025年06月02日

景観再生プロジェクト

今までは樹木や自生した雑木で
生い茂っていましたが
このたび「高岡古城公園景観再生プロジェクト」により
伐採されスッキリと眺望が良くなりました。

R7.5.23 (6).JPG

DSC_0229.JPG

DSC_0228.JPG

当時の高岡城の面影や風格を
感じました。


posted by staff at 13:01| スタッフブログ

2025年05月28日

目立たないけど健気に咲いています

暑くなったり、寒くなったり
体が追いつきませんね・・・

気分転換に園内を散歩しながら
足元に目を向けると
目立ちはしませんが可愛らしい花がありました。

<アマナ>
0517アマナ.JPG

<ハルジオン>
0517ハルジオン.JPG

<ユキノシタ>
0523ユキノシタ.JPG

<ルリゼキショウ>
0523ルリゼキショウ.JPG

<スイカズラ>
0522スイカズラ.JPG

散歩で自然に目を向けることは、
心身のリラックス効果が得られ
自律神経を整えるのに非常に有効だそうです。
posted by staff at 11:35| イベント情報

2025年05月07日

色とりどりのツツジが見頃です

公園内では、色とりどりのツツジが咲いて
利用者を出迎えてくれています。

20250505_120629.jpg
<搦手口>


DSC_0194.JPG
<小竹藪広場>

藤の花も見頃です。
「豪華、エレガントぴかぴか(新しい)」な花ですね

20250505_120856.jpg
<動物園>


posted by staff at 11:05| スタッフブログ

2025年05月02日

ミツバチのお引越し

5/1晴れ 大変珍しいものを見つけました!

ん?・・木の上に黒い塊
何でしょう・・・

DSC_0122.JPG

DSC_0124.JPG

ミツバチの分蜂(ぶんぽう)です。
春になると、新しい女王蜂が生まれます。
すると前の女王蜂は、働き蜂の約半数を連れて巣を飛び出し
新たな場所に巣を作ります。

働き蜂たちはお腹いっぱいにハチミツを溜め込んで出て行くので
滅多に刺しません。

なので見かけた時はそっと見守ってくださいね

追伸:午後には影も形もなくなって、
どこかよい住処を見つけたのでしょうね〜 ( ˘ω˘ )おやゆびサイン

posted by staff at 14:40| スタッフブログ

2025年05月01日

危険な時期の前に・・・

鳥も花も虫も活発に動き始めましたね♪

その中でも注意が必要なのは
スズメバチ

7月から10月の活動が最も盛んで
働きバチが多くなり
攻撃性も高くなります。

この為、女王バチが巣を作り始める前に
トラップを設置しておくことが適切です。

DSCF9153.JPG

DSCF9154.JPG

日頃から安全に散策いただけるよう
努力していますが
入園される皆さまも十分ご注意ください。



posted by staff at 16:29| スタッフブログ

2025年04月25日

新緑の季節

桜の花が散った後に咲く
新緑の木々は鮮やかな緑色で彩られ
風景を一層美しくしています ( ˘ω˘ )

DSC_0086.JPG

DSC_0087.JPG


<ウワミズザクラ>
20250423_134150086.JPG
もふもふです。

<モミジの花>
20250423_134013442.JPG

20250423_133634839.JPG
ピンク色の粉砂糖を振りかけたようで
可愛らしいです。

<桑の実>
20250423_134846305.JPG


<藤の花>
DSC_0089.JPG
もうすぐですね。

<十二単>
DSC_0091.JPG

<アケビの花>
DSC_0093.JPG

<シロダモ>
DSC_0090.JPG
緑は目に優しいです。


新緑を眺めながらの散策もいいですね〜

posted by staff at 09:11| スタッフブログ

2025年04月14日

「散る桜 残る桜も 散る桜」

4月12日は良い天気に恵まれ、園内では、花見をしにたくさんの人で賑わっていました(^o^)

花見の様子.jpg

ところが
翌日の13日には、小雨で強風もあり
お昼過ぎには花びらが舞い始め
あっという間に園内は真っ白

DSC_0073.JPG

お堀には「花いかだ」が出来ました
20250413_133353852 (002).JPG

20250413_133830536 (002).JPG

条件がそろわないとなかなか見られない「花いかだ」
散りゆく桜が水面を漂う光景は
素敵です・・・







posted by staff at 13:25| スタッフブログ

2025年04月07日

園内は花盛り花見(さくら)

桜の花は満開花見(さくら)になり見頃を迎えています。

土日はたくさんの人で賑わっていました。
DSC_0029.JPG

<中川線お濠側>
DSC_0055.JPG

<小竹藪>
DSC_0101.JPG

<駐春橋>
DSC_0087.JPG

<本丸広場>
DSC_0068.JPG

<射水神社横>
桜小路.JPG
ここは静かな小路になっています。
穴場スポットです(*^-^*)

桜のほかにも「カタクリの花」
DSC_0084.JPG
<射水神社前>

「やまぶき」
DSC_0077.JPG

他に、コブシの花、ツバキなど
花盛りです。
どの花も「私、綺麗でしょぴかぴか(新しい)」と言っているような気がします。

これからも次々と花が咲き
楽しめそうです (^^♪ルン

posted by staff at 12:58| スタッフブログ