2022年04月23日

園内の様子です

こんにちは
古城公園スタッフです。

吹く風も爽やかな季節です。

売店・休憩所に鯉のぼり、チューリップの飾り付けをしました。
DSCF4726.JPG

DSCF4727.JPG

DSCF4728.JPG

休憩所のお花を紹介します。
DSCF4723.JPG

◇デルフィー・アルストロメリア・トルコキキョウ・もみじ・ハゼ◇
<協力:株式会社 都グリーン様(高岡市清水町)>

ご来園の際には、引き続きコロナウィルス感染予防対策について御協力をお願いします。
posted by staff at 12:53| スタッフブログ

2022年04月20日

高岡御車山祭り

こんにちは
古城公園スタッフです。

毎年5月1日に「高岡御車山祭みくるまやままつり」が開催されます。
前日の4月30日には、宵祭・ライトアップが開催されて見所満載!

scan-118.jpg

scan-117.jpg

富山の曳山まつりの代表格ともいえる「高岡御車山祭」の見所や交通規制、日程などについてまとめてみました!
新型コロナウイルスの影響で2020年度の高岡御車山祭は戦後初の中止、2021年も中止でしたが、2022年は久々の開催予定です。

scan-119.jpg

日程 2022年4月30日〜5月1日
時間 宵祭り4/30,18:30〜21:00
奉曳  5/1,11:00〜18:00
場所 高岡市山町筋・片原町周辺
問合せ先 TEL:0766-20-1301
サイト 高岡御車山祭
住所 富山県高岡市末広町9-43


高岡御車山・高岡御車山祭について

高岡御車山は天正16年(1588年)、豊臣秀吉が聚楽第に後陽成天皇の行幸を仰いだ際に使用したものとされ、加賀前田家初代当主前田利家が秀吉より拝領し、二代当主前田利長が慶長14年(1609年)に高岡城を築くに当り町民に与えられたのが始まりと伝えられています。京都祇園の祭礼にならって鉾山に改造され、高岡関野神社の祭礼日に神輿と共に曳廻されてより以来、今日に至るまで高岡の発展とともに継承されてきました。
posted by staff at 11:28| イベント情報

2022年04月12日

花見(さくら)桜満開花見(さくら)

こんにちは
古城公園スタッフです。

4月9(土)、10(日)良い天気に恵まれ、多くの人が花見を楽しんでいました。

<小竹藪広場>
DSCF4645.JPG

DSCF4648.JPG

4月12日 園内の桜の様子です。
散り始めた桜もありますが、まだ綺麗に見られる桜もあります。

<本丸広場>
DSCF4702.JPG

<駐春橋>
DSCF4691.JPG

<市民会館前>
DSCF4695.JPG

ご来園の際には、引き続きコロナウィルス感染予防対策について御協力をお願いします。
posted by staff at 11:26| スタッフブログ

2022年04月07日

園内の様子です

こんにちは
古城公園スタッフです。

園内の桜が見頃を迎えています。花見(さくら)
 
<中川線>
DSCF4570.JPG

<朝陽橋>
DSCF4568.JPG

<中の島>
DSCF4581.JPG

<小竹藪広場>
DSCF4584.JPG

<本丸広場>
DSCF4596.JPG

梅林では梅と桜のコラボレーションが見られます(^o^)
<シシガシラとソメイヨシノ>
DSCF4608.JPG

カタカゴの花も綺麗に咲いています。
DSCF4579.JPG

ご来園の際には、引き続きコロナウィルス感染予防対策について御協力をお願いします。

posted by staff at 13:59| スタッフブログ

2022年04月02日

園内の様子です

こんにちは
古城公園スタッフです。

日本気象協会桜の開花予想(4月2日発表)によると
高岡古城公園の桜の開花は4月4日です。
 
4月1日より高岡桜まつりが開催されています。

4月2日 良い天気に恵まれ小竹藪広場では家族連れが多く来園されています。
小竹藪広場.JPG

DSCF4516.JPG

小竹藪広場の<ソメイヨシノ>
DSCF4494.JPG

<エドヒガンイトザクラ>
DSCF4502.JPG

DSCF4501.JPG

〜古城公園のさくら情報〜
現在古城公園には18種類、約1800本のさくらの木がうえられています。
その内ソメイヨシノが約1400本と最も数が多いです。

今、<コシノカモザクラ>が満開で綺麗です。
DSCF4499.JPG

ご来園の際には、引き続きコロナウィルス感染予防対策について御協力をお願いします。

posted by staff at 14:11| スタッフブログ