2023年10月02日

園内の様子です

こんにちは
古城公園スタッフです。

秋晴れの中、万葉まつりの準備が進んでいます。

DSCF6437 - コピー.JPG

DSCF6441.JPG

DSCF6438.JPG

本丸広場には彼岸花が咲いています

DSCF6443.JPG


ご来園の際には、引き続きコロナウィルス感染予防対策について御協力をお願いします。
posted by staff at 13:51| スタッフブログ

2023年09月13日

☆最後の車輪☆

こんにちは
古城公園スタッフです。

9月13日
1969年から富山県高岡市の高岡古城公園に展示されてきた蒸気機関車(SL)
7月10日に「新たな旅立ちセレモニー」が行われましたが、いよいよ最後の車輪が
運び出されました。
静岡県の大井川鉄道に譲り渡されることになっていて、同社はSLの営業運転をしており、高岡の車両の部品を活用することが検討されています。市民の憩いの場で親しまれてきたSLが、静岡の地で生かされます。

DSCF6411.JPG

DSCF6414.JPG

posted by staff at 11:32| スタッフブログ

2023年08月22日

残暑お見舞い申し上げます!

こんにちは
古城公園スタッフです。

お盆も過ぎましたが、まだまだ暑い日が続いています晴れ

<熱中症対策>
・のどが乾かなくても、こまめに水分補給をし、外出時は日傘や帽子で直射日光を避けましょう
・運動や激しい作業をする際は無理をしないで、定期的に充分に休息を取りましょう

動物園のぺんぎんです、水もぬるくなっているかな〜

DSCF6395 - コピー.JPG

休憩所の観葉植物を紹介します
DSCF6391 - コピー.JPG

◇モンステラ◇
<協力:株式会社 都グリーン様(高岡市清水町)>


ご来園の際には、コロナウィルス感染予防対策についても
ご協力をお願いします。
posted by staff at 14:32| スタッフブログ

2023年08月01日

☆七夕飾りを設置しました☆

こんにちは
古城公園スタッフです。

七夕飾りを三の丸茶屋前、民部の井戸横に設置しました☆
七夕は8月7日まで見ることができます。
短冊はその後、射水神社に奉納されます。

DSCF6388.JPG

願いのこもった、色とりどりの短冊でいっぱいです☆
みなさまの願いが叶いますように・・・☆

三の丸茶屋売店・休憩所に夏の飾り付けをしました(^o^)

DSCF6386.JPG

DSCF6387.JPG

猛暑が続いています、水分補給を忘れず、熱中症に気を付けてください。
ご来園の際には、コロナウィルス感染予防対策についても
ご協力をお願いします。

posted by staff at 13:41| スタッフブログ

2023年07月26日

七夕の短冊に願いを込めて☆☆☆

こんにちは
古城公園スタッフです。

三の丸茶屋売店前に、七夕の飾りをつけた竹を用意しました。

DSCF6380.JPG

DSCF6376.JPG

休憩所の中(テーブルの上)に短冊とマジックを用意していますので、
短冊に願い事を書いて、竹(笹)に結び付けてください☆(●^o^●)

※アンケート用紙にも記入してくださいね。


◆場所:三の丸茶屋(公園管理事務所)前
◆日程:7月末ごろまで
◆時間:9:00〜16:45
※竹を立てて設置する日は8月1日(予定)です。


三の丸茶屋売店よりお知らせです。
いよいよ夏本番ですね。(^-^;
売店では冷たいアイス・かき氷を販売しています。

DSCF6383.JPG

休憩所の観葉植物を紹介します。

DSCF6379.JPG

◇アビス・アンスリュウム・ライムポトス◇
<協力:株式会社 都グリーン様(高岡市清水町)>

ご来園の際には熱中症に気を付けてください。
また、コロナウィルス感染予防対策についても御協力をお願いします。


posted by staff at 14:18| スタッフブログ

2023年07月10日

SL 「新たな旅立ちセレモニー」

こんにちは
古城公園スタッフです

7月10日
古城公園 体育館横に展示しているSLの「新たな旅立ちセレモニー」が行われました。

1969年から富山県高岡市の高岡古城公園に展示されてきた蒸気機関車(SL)が、静岡県の大井川鉄道に譲り渡されることになりました。同社はSLの営業運転をしており、高岡の車両の部品を活用することが検討されていて、市民の憩いの場で親しまれてきたSLが、静岡の地で生かされます。

 SLは41年に製造された「C11形217号機」で、現在はJR西日本が所有し、岐阜県や石川県を運行、68年から約1年間、城端線と氷見線を走って引退。高岡市に無償で貸し出され、同公園の市民体育館の隣に展示されてきました。

 市によると、2021年4月に大井川鉄道から走行可能な車両かどうか調査したいと打診があり、調査の結果、走らせることができると分かり、同社と市、JR西で譲り渡しについて協議してきました。

DSCF6347.JPG

DSCF6356.JPG

posted by staff at 15:06| スタッフブログ

2023年06月17日

梅の実を収穫しました!

こんにちは
古城公園スタッフです。

園内の梅林には12種50本の梅の木があります。
毎年2月頃から3月頃に花が咲き、梅雨の時期に実がなります。(品種・天候によって異なります)

少しですが、収穫した梅の実を無料配布しています。
(17日、10時より、三の丸茶屋売店にて)
一家族一袋まで
無くなり次第終了します。
三の丸茶屋売店内に置いてあります。

DSCF6214.JPG

DSCF6222.JPG

posted by staff at 09:26| スタッフブログ

2023年06月12日

園内の様子です

こんにちは
古城公園スタッフです

6月10日(土)射水神社横の相撲場では、わんぱく相撲高岡場所が行われていました。

DSCF6139.JPG
 
梅雨に入り、中川線の紫陽花が見頃をむかえています。

DSCF6158.JPG

三の丸茶屋無料休憩所にも紫陽花のリースを飾りました。

三の丸リース.JPG

無料休憩所のお花を紹介します。

DSCF6152.JPG

◇ストレチアリーフ・アスパラ・チョウラン◇
<協力:株式会社 都グリーン様(高岡市清水町)>

ご来園お待ちしております。
また、引き続きコロナウィルス感染予防対策についてもご協力をお願いします。

posted by staff at 15:48| スタッフブログ

2023年06月01日

園内の様子です

こんにちは
古城公園スタッフです。

国史跡で日本100名城に選定されている高岡城の案内看板が、
高岡古城公園小竹藪駐車場に設置されました。
高岡ロータリークラブが市に寄贈し、30日に除幕が
行われました。

DSCF6125.JPG

中川線の紫陽花が色ずき始めました。

DSCF6124.JPG

梅雨入りを前に木々の緑が深まってきています。
ご来園お待ちしております。
また、引き続きコロナウィルス感染予防対策についてもご協力をお願いします。
posted by staff at 13:55| スタッフブログ

2023年05月16日

園内の様子です

こんにちは
古城公園スタッフです

搦手口近く、カリヨンの横に薔薇が咲き始めています。
DSCF6094.JPG

DSCF6096.JPG

園内の木々の緑が日に日に濃さを増しています
DSCF6108.JPG

梅林の梅の実です
DSCF6098.JPG

夏に向けて園内でジョギング、ウオーキングなどをして体力作りをしてはいかがでしょうか(^o^)
ご来園お待ちしております。
また、引き続きコロナウィルス感染予防対策についてもご協力をお願いします。



posted by staff at 12:53| スタッフブログ

2023年04月28日

園内の様子です

こんにちは
古城公園スタッフです

新緑の季節になりました。
木々を吹き抜ける風もさわやかに感じられます。(^o^)
ゴールデンウイークに園内でウオーキングをしながら散策を楽しんでみては
いかがでしょうか?

<動物園前>
DSCF6065 - コピー.JPG  

搦手口付近ではツツジが綺麗に咲いています。
DSCF6063 - コピー.JPG

無料休憩所のお花を紹介します。
DSCF6059 - コピー.JPG

◇グロリオサ・カーネーション・ホワイトスター・ガーベラ・ドラセナ◇
<協力:株式会社 都グリーン様(高岡市清水町)>

ご来園お待ちしております。
また、引き続きコロナウィルス感染予防対策についてもご協力をお願いします。
posted by staff at 14:42| スタッフブログ

2023年04月11日

園内の様子です

こんにちは
古城公園スタッフです

4月9日 
小竹藪広場では【高岡民謡唄と踊りの集い】が行われて
いました。
DSCF6043.JPG

北口駐車場近くの<オオシマザクラ>
DSCF6045 - コピー.JPG

射水神社 相撲場横 <カンザン>
DSCF6054 - コピー.JPG

【三の丸茶屋からのお知らせ】
売店では公園スタッフ手作りの「利長くんストラップ」を販売しています。
DSCF6055 - コピー.JPG

無料休憩所のお花を紹介します。
DSCF6028.JPG

◇やなぎ・トルコキキョウ・バラ・カーネーション・ドラセナ・オンシジューム◇
<協力:株式会社 都グリーン様(高岡市清水町)>

ご来園お待ちしております。
また、引き続きコロナウィルス感染予防対策についてもご協力をお願いします。
posted by staff at 11:53| スタッフブログ

2023年04月04日

園内の様子です

こんにちは
古城公園スタッフです

4月1日(土)、2日(日)と良い天気に恵まれ、園内にはたくさんの
花見客の人で賑わいました。花見(さくら)

DSCF5958.JPG

お店の前に並ぶ人の列です
DSCF5955.JPG

4月4日 園内の桜の様子です

少し散り始めた桜もありますが、まだ綺麗に見られます。

<本丸広場>
DSCF6016.JPG

<駐春橋>
DSCF6014.JPG

<護国神社前>
DSCF6010.JPG

<小竹藪広場>
エドヒガンヤエベニシダレ
DSCF6024.JPG

ご来園お待ちしております。
また、引き続きコロナウィルス感染予防対策についてもご協力をお願いします。



posted by staff at 13:31| スタッフブログ

2023年03月30日

花見(さくら)桜満開花見(さくら)

こんにちは
古城公園スタッフです

3月30日
園内の桜が満開を迎えています。
DSCF5938.JPG

<中川線>
DSCF5934.JPG

<本丸広場>
DSCF5946.JPG

<駐春橋>
DSCF5940.JPG


<小竹藪広場>
DSCF5951.JPG

ご来園お待ちしております。
また、引き続きコロナウィルス感染予防対策についてもご協力をお願いします。
posted by staff at 11:31| スタッフブログ

2023年03月27日

花見(さくら)高岡桜まつり花見(さくら)

こんにちは
古城公園スタッフです

園内のソメイヨシノも開花しました(^o^)
DSCF5908.JPG

DSCF5904.JPG

<高岡桜まつり>
 
開催日時
2023年4月1日〜16日
ぼんぼり点灯時間/18:30〜21:00(予定)
開催場所 富山県高岡市 高岡古城公園
主催 高岡市観光協会
お問い合わせ 高岡市観光協会 0766-20-1547

梅林前、小竹藪広場にたこ焼き、焼きそば....などお店が並んでいます。

DSCF5906.JPG

三の丸茶屋無料休憩所のお花を紹介します。

DSCF5896.JPG

◇木イチゴ・アンスリウム・モカラ・カーネーッション・ドラセナ・ラクスパー◇
<協力:株式会社 都グリーン様(高岡市清水町)>

【古城公園へ花見に来られる皆さまへお願い】
桜の開花期間中は、駐車場が大変混雑します。車でお越しの場合は、必ず指定駐車場(小竹藪・北口駐車場)
に駐車ください。近隣の店舗等の駐車場には無断駐車しないようお願い致します。
なお、土・日は、市役所駐車場もご利用いただけます。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

また、引き続きコロナウィルス感染予防対策についてもご協力をお願いします。
ご来園お待ちしております。
posted by staff at 09:18| スタッフブログ

2023年03月22日

花見(さくら)園内の桜の様子です花見(さくら)

こんにちは
古城公園スタッフです

3月22日 
園内の桜の様子です

<コシノカモザクラ>
見頃を迎えています(^o^)
DSCF5887.JPG

DSCF5888.JPG

<エドヒガンイトザクラ>
DSCF5890.JPG

DSCF5891.JPG

<コシノヒガン>
DSCF5893.JPG

DSCF5877.JPG

<ソメイヨシノ>
DSCF5885.JPG

ご来園お待ちしております。
また、引き続きコロナウィルス感染予防対策について御協力をお願いします。
posted by staff at 14:59| スタッフブログ

2023年03月18日

園内の桜の様子です花見(さくら)

こんにちは
古城公園スタッフです
3月17日、今日は肌寒い一日になりました。
園内の桜の様子です(^o^)

園内には、コシノヒガンやソメイヨシノ、オオシマザクラなど18種類
約1,800本の桜が植えられています。

<コシノカモザクラ>
DSCF5814.JPG

DSCF5816.JPG

<カンヒザクラ>
DSCF5818.JPG

<ソメイヨシノ>
DSCF5824.JPG

<コシノヒガン>
DSCF5808.JPG

ウエザーニュース 第6回 桜の開花予想(3月15日発表)によると
高岡古城公園の桜の開花予想日は 3月27日
         満開は 3月31日 になっています。



ご来園お待ちしております。
また、引き続きコロナウィルス感染予防対策について御協力をお願いします。




posted by staff at 10:21| スタッフブログ

2023年03月13日

園内の様子です

こんにちは
古城公園スタッフです。

3月11日、12日と春らしい良い天気になりました。
小竹藪の<コシノカモザクラ>が咲き始めました。

DSCF5783.JPG

<カンヒザクラ>
DSCF5786.JPG

梅林では<シロカガ>が綺麗に咲いています。
DSCF5776.JPG

<カタクリの花>も咲き始めています。
DSCF5804.JPG


ご来園お待ちしております。
また、引き続きコロナウィルス感染予防対策について御協力をお願いします。
posted by staff at 09:22| スタッフブログ

2023年03月04日

園内の様子です

こんにちは
古城公園スタッフです。

<お知らせ>

大雪による折れ枝を無料で引き受けます。
折れ枝の処分にお困りの方は是非お越しください。


雪害による折れ枝を木材チップにします
その枝を粉砕機でチップにし、ご希望の方は持ち帰りが可能です。
チップは樹木下や花壇にマルチング(被覆)することで、防草効果等が期待できます。

日時
令和5年3月4日(土曜)〜5日(日曜)
午前9時〜午後3時※雨天決行
場所
高岡古城公園(小竹藪駐車場)
搬入できるもの
直径10センチ以内※枝の長さは不問
個人宅の雪害による折れ枝に限る
対象者
高岡市民
費用
無料
注意事項
園路の保全のため、2トントラック以下の車両にてお持ち込みください。
チップの持ち帰りを希望される方は袋や段ボール箱等をお持ちください。
持ち帰りのチップは、持ち込まれた枝とは別の枝のものになりますことをご了承ください。

DSCF5744.JPG

梅林の<オモイノママ>が咲いていました。
DSCF5724.JPG

桜の蕾の様子です。

<カンヒザクラ>
DSCF5715.JPG


<コシノカモザクラ>
DSCF5733.JPG


<コシノヒガン>
DSCF5743.JPG

<ソメイヨシノ>
DSCF5732.JPG


三の丸茶屋からのお知らせです。
クレープを販売しています。
ストロベリー、チョコ〜 中でも季節限定<さくらクレープ>がお勧めです(^o^)

DSCF5702.JPG

DSCF5704.JPG

ご来園の際には三の丸茶屋にもお立ち寄りください。(^o^)
また、引き続きコロナウィルス感染予防対策について御協力をお願いします。
posted by staff at 14:03| スタッフブログ

2023年02月28日

園内の様子です

こんにちは
古城公園スタッフです。

2月28日
良い天気に恵まれ多くの人が梅林の梅を見に来園されていました。

DSCF5681.JPG

<カゴシマベニ>

DSCF5684.JPG

一本の木から白とピンクの花が咲く<オモイノママ>の蕾がだいぶ大きくなっています。

DSCF5660.JPG

昨年の様子です
DSCF3035.JPG

<コシノカモザクラ>
DSCF5692.JPG

いよいよ3月ですね。桜の開花が待ち遠しいです。(^o^)
ご来園お待ちしております。
また、引き続きコロナウィルス感染予防対策について御協力をお願いします。


posted by staff at 15:48| スタッフブログ