2014年02月08日

第2回高岡ねがいみち駅伝が開催されます

negaimichi.jpg

願いがかなうまち・高岡
『第2回 高岡ねがいみち駅伝』 開催!


高岡市の中心市街地で、誰でも参加できるランニングイベント「高岡ねがいみち駅伝」が開催されます!
舞台となるのは、高岡大仏・高岡関野神社・射水神社の3つの縁をつなぐ、通称“願いのかなうストリート” 「願道(ねがいみち)」。
メイン会場の高岡古城公園を拠点とし、市街地をめぐる周回コースで行われます。

種目のラインナップは、4〜8人のチームを組んで参加する「駅伝」のほか、子供も参加できる「親子ラン」、「キッズラン」です。

詳細は
『第2回高岡ねがいみち駅伝』公式サイトまで!



【開催日】
平成26年5月11日(日)
【会場】
高岡古城公園と市街地の公道規制コース
【種目】
駅伝(4〜8人)、キッズラン、親子ラン
【主催】
高岡ねがいみち駅伝実行委員会
公式サイト:http://takaoka-ekiden.wizspo.jp/
posted by staff at 13:53| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント情報

2013年10月01日

「第33回高岡万葉まつり」開催!

朗唱の会.jpg

 ◇◆第33回高岡万葉まつり◆◇ 
  ◆10月4日(金)〜6日(日)◆
   ◇◆ 高岡古城公園 ◆◇


【第24回万葉集全20巻朗唱の会】
連続3昼夜にわたり万葉集全20巻4,516首を高らかに朗唱します。

日時:平成25年10月4日(金)午前9時30分〜10月6日(日)午後6時
場所:中の島水上舞台



詳細、関連行事等は
高岡市観光ポータルサイトをご覧ください。


皆様のご来園を心よりお待ちしております。

posted by staff at 14:48| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント情報

2013年07月11日

「飛越能・食の祭典inTAKAOKA」を開催します!

header.jpg
北陸新幹線 新高岡駅 開業記念
2013飛越能・食の祭典inTAKAOKA

未来を繋ぐ「食の力」がここに集結!


北陸新幹線開通に向けて、飛越能の食に飛びっきりこだわる雄が集結。
飛越能(飛騨・越中・能登)のB級グルメ1を競う「飛越能・食の祭典グランプリ」を始め、
地元富山の粋なグルメが勢揃いする「とやま食フェスタ」など
食に関するイベントが盛りだくさん!
あなたの目で、あなたの舌で、こだわりグルメの決戦をとくとお楽しみ下さい!

【日時】
平成25年8月3日(土) 10:00〜15:00
    8月4日(日) 10:00〜15:00

【開催場所】
高岡古城公園本丸広場



詳細はこちら
posted by staff at 10:25| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント情報

2013年04月15日

4/21「高岡ねがいみち駅伝」開催に伴う交通規制ご協力のお願い

4月21日(日)は「第1回 高岡ねがいみち駅伝」開催のため、
コース及び周辺道路において交通規制が実施されます。

規制区間内は車両の通行ができませんので、ご注意ください。

詳しくは高岡ねがいみち駅伝公式サイトをご覧ください。


大会当日はご不便・ご迷惑をおかけしますが、
ご協力の程よろしくお願い申し上げます。


posted by staff at 16:02| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント情報

2013年04月01日

三の丸茶屋お茶会開催のお知らせ

◇◆三の丸茶屋お茶会◆◇

画像 002.jpg



三の丸茶屋前でお茶会を開催いたします。
古城公園の美しい桜を眺めながら、おいしいお抹茶とお菓子はいかがでしょうか。


日にち:4月4日(木)、5日(金)、10日(水)、11日(木)
時 間:10時〜16時
料 金:一服300円


皆様お気軽にお立ち寄りくださいませ。
posted by staff at 11:31| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント情報

2013年03月15日

「高岡桜まつり」開催のお知らせ

◇◆◇ 高 岡 桜 ま つ り ◇◆◇
sakura

<期 間>
平成25年4月1日(月)〜4月21日(日)
<ぼんぼり点灯・桜ライトアップ>
18時30分〜23時



桜まつり期間中のイベント
(雨天等により日程が変更になる場合がございます)

(1)高岡 野点を楽しむ会
日にち:4月6日(土)7日(日)13日(土)14日(日)
※満開時にも開催します
時間:10時〜16時
場所:小竹藪広場
お茶・上生菓子付き500円


(2)高岡民謡唄と踊りの集い
高岡の代表的な郷土民謡を小竹藪広場の下で披露します

日にち:4月14日(日)
時間:11時〜12時30分/13時〜14時30分
場所:小竹藪広場


(3)古城公園見どころ散策
ボランティアガイド「やまたちばな」が案内します
・歴史めぐりコース(約60分)
・桜鑑賞コース(約30分)

日にち:4月14日(日)
時間:10時〜16時
受付場所:古城公園梅園横(時間内随時受付)
※無料
※小雨決行


(4)日本100名城 高岡古城公園お濠めぐり遊覧船
「利長号」、「利常号」の2隻で運航します

日にち:4月5日(金)〜4月21日(日)
時間:10時〜17時 (最終便出発 16時30分)
受付場所:古城公園池の端船着場
料金:大人(中学生以上)500円、小人(3歳以上〜小学生)200円
※3才未満は無料
※障害者及びその付き添い人は半額



【お問い合わせ】
高岡古城公園管理事務所 TEL:0766-20-1563
posted by staff at 09:55| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント情報

2013年01月08日

「第1回高岡ねがいみち駅伝」が開催されます

願いがかなうまち・高岡
『第1回 高岡ねがいみち駅伝』 開催!

誰でも参加できるランニングイベント「高岡ねがいみち駅伝」が初開催されます。

高岡古城公園をメイン会場とし、
高岡大仏・高岡関野神社・射水神社の3つの縁をつなぐ、
“願いのかなうストリート”通称「願道(ねがいみち)」をめぐる周回コースで行われます。

3〜6人のチームを組んで参加する「駅伝」をメインに、「個人ラン」、「親子ラン」、「キッズラン」を開催!

詳細は
『第1回高岡ねがいみち駅伝』公式サイトまで!



【開催日】
平成25年4月21日(日)
【メイン会場】
高岡古城公園
【コース】
高岡古城公園・本丸広場⇔高岡関野神社の往復コース(通称:願道)
【種目】
駅伝(3人〜6人)、個人ラン、
キッズラン、親子ラン(親子2人組)
【主催】
高岡ねがいみち駅伝実行委員会
公式サイト:http://takaoka-ekiden.wizspo.jp/
posted by staff at 09:41| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント情報

2012年11月01日

平成24年雪囲いのお知らせ

今年もいよいよ樹木の越冬準備 雪囲い・雪吊りの時期となりました。

高岡古城公園では、
平成24年11月15日(木)午前9時より
雪囲い・雪吊り作業を開始致します。

高岡古城公園の冬の風物詩をぜひご堪能ください。


画像 003.jpg
posted by staff at 13:48| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント情報

2012年09月30日

「高岡万葉まつり」開催!

朗唱の会.jpg

 ◇◆高岡万葉まつり◆◇ 
◆10月5日(金)〜7日(日)◆
 ◇◆ 高岡古城公園 ◆◇


【第23回万葉集全20巻朗唱の会】
連続3昼夜にわたり万葉集全20巻4,516首を高らかに朗唱します。
日時:5日(金)午前9時30分〜7日(日)午後6時
場所:中の島水上舞台

オープニングアトラクション
創作舞踊、創作バレエ、テーマソングの合唱、独唱、万葉歌朗読
日時:5日(金)午前9時30分〜
場所:中の島水上舞台

芸能発表
日時:5日(金)〜7日(日)
場所:中の島水上舞台


万葉大茶会
日時:5日(金)〜7日(日)各日 午前10時〜午後3時30分
場所:高岡市民体育館特設席


観光ガイドボランティアと行く 万葉故地めぐり
万葉歴史館や勝興寺などを巡る3時間30分の小旅行
出発日時:5日(金)午後1時30分、6日(土)午前9時・午後1時30分、7日(日)午前9時
出発場所:高岡市民体育館前
定員:各20名(当日も受け付けします)
参加料:1,000円(入館料含む)
※マイクロバス利用


万葉故地交流会
全国の万葉故地の関係者や朗唱の会に出演された方など、誰でも参加できる交流会です。
日時:6日(土)午後7時〜9時
場所:高岡市民体育館内
参加費:1,000円<要予約>
事前予約先:高岡万葉まつり実行委員会事務局【0766-20-1301】


須々保理亭・万葉遊楽御膳販売
万葉の時代をイメージした万葉食のお弁当です。
日時:5日(金)〜7日(日)各日 午前11時30分〜午後2時
場所:高岡市民体育館
料金:1,500円
事前予約:「雲上」0766-24-2095
※1日30食限定。


万葉押し寿司販売
立山と白雪をイメージした鱒の押し寿司です。
日時:5日(金)〜7日(日)各日 午前10時〜午後2時
場所:高岡市民体育館前特設テント
料金:1,200円(万葉まつり特別価格)
事前予約:「越中寿し本舗おかだや」0766-52-1141
※1日30本限定。


万葉銘菓即売会
万葉ゆかりの地ならではの和菓子を販売
日時:5日(金)〜7日(日)各日 午前10時〜午後5時
場所:高岡市民体育館


燈火の路
万葉の世界への路しるべとして、高岡古城公園会場内をランタンの灯りで幻想的な雰囲気に演出します。
日時:5日(金)〜7日(日)午後6時〜午後9時
   ※最終日は午後6時まで
場所:小竹藪・梅林・園路ほか


軽食・屋台村コーナー
日時:5日(金)〜7日(日)
場所:市民体育館前特設テント




(詳細・問い合わせ先)
高岡万葉まつり実行委員会事務局 TEL:0766-20-1301


みなさまのご来園を心よりお待ちしております。
posted by staff at 14:20| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント情報

2012年08月21日

飛越能・食の祭典in TAKAOKAを開催します

未来を繋ぐ「食の力」がここに集結!
飛越能・食の祭典in TAKAOKA


飛騨・越中・能登地域のこだわりのB級グルメ決戦!

shokunosaiten.jpgshokunosaiten2.jpg

日にち:平成24年9月16日(日)、17日(祝)
時 間:10時〜16時
場 所:高岡古城公園 本丸広場

詳細はこちら


並行イベントとして
「高岡開町まつり400+3」開催!



みなさまのお越しをお待ちしております。
posted by staff at 16:55| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント情報

2012年07月29日

高岡古城公園清掃美化運動を実施いたします

高岡古城公園清掃美化運動

美しいまちづくり市民運動の一環として、今年も高岡古城公園の清掃美化運動を実施いたします。

日にち:平成24年8月5日(日)
時 間:午前6時30分〜午前8時
集合場所:本丸広場 午前6時30分
清掃場所:本丸広場、射水神社、中の島周辺他


※かま・ほうき等の清掃用具及び手袋、タオル等は、各自で持参してください。
※雨天の場合は中止いたします。


参加ご希望の方は、当日6時30分までに古城公園本丸広場までお集まりください。

みなさまのご参加をお待ちしております。
posted by staff at 09:14| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント情報

2012年07月04日

高岡開町まつり400+3を開催します

高岡開町まつり400+3

日 時:平成24年9月16日(日)・17日(祝)

場 所:高岡古城公園


※イベントの詳細は追ってご案内いたします。




現在、利長公、永姫様入城行進403に参加していただける小学生を募集しております!

400+3.jpg

日 時:平成24年9月16日(日)10時〜(予定)
集合場所:関野神社
ルート:関野神社〜古城公園本丸広場


募集@ 利長公・永姫様役の小学生
(対象) 市内小学校5、6年生の男女 各一名
(選出方法) 抽選とさせていただきます
(締め切り) 7月31日

募集A 入城行進403に参加いただけるグループ
(対象) 高岡を中心に活動されている市内小学生を含む10名〜20名程度のグループ
※統一感のある衣装でご参加ください。
※個人参加も募集しております。
(締め切り) 8月31日


応募方法
FAX・郵送にて受付しております。
申込用紙に必要事項をご記入の上、下記までお送りください。
申込用紙はこちら


送り先
〒933-0023 富山県高岡市末広町13-2
高岡開町まつり400+3実行委員会 利長公、永姫様入城行進403 係
FAX:0766-25-1610


お問い合わせ
高岡RAKUICH TEL:0766-22-3330



みなさまのご参加お待ちしております。
posted by staff at 15:38| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント情報

2012年06月15日

お濠での釣りは禁止されています

古城公園には観賞魚をはじめ、多くの生物がいます。


公園の生き物を守るため、高岡市都市公園条例では
古城公園での釣りや外来種の魚類等を放すことが禁止されています。

条例違反に対しては、罰則が科せられることがありますので、ご注意ください。


ご理解、ご協力の程お願い申し上げます。

画像 008.jpg
posted by staff at 17:03| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント情報

2012年04月20日

【高岡桜まつり】古城公園展望台

高岡市立博物館屋上開放イベント
「古城公園展望台」


画像 001.jpg

日頃は立ち入り禁止となっている
高岡市立博物館の屋上を4月22日まで限定開放しています!


【期 間】平成24年4月22日まで
【時 間】11時〜15時
※雨天の場合は中止いたします。

博物館の屋上は、花の季節の古城公園の素晴らしい眺望をお楽しみいただけるベストスポットです。
この機会にぜひお立ち寄りくださいませ。


高岡市立博物館についてはこちら
posted by staff at 17:29| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント情報

2012年03月21日

「高岡桜まつり」開催のお知らせ

◇◆◇ 高 岡 桜 ま つ り ◇◆◇
sakura


<期 間>平成24年4月1日(日)〜4月22日(日)
<ぼんぼり点灯・桜ライトアップ>期間中の18時30分〜23時




桜まつり期間中のイベント
(雨天等により日程が変更になる場合がございます)

(1)高岡 野点を楽しむ会
日にち:4月7日(土)8日(日)14日(土)15日(日)
※満開時にも開催します
時間:10時〜16時
場所:小竹藪広場


(2)高岡民謡唄と踊りの集い
高岡の代表的な郷土民謡を小竹藪広場の下で披露します

日にち:4月15日(日)
時間:11時〜12時30分/13時〜14時30分
場所:小竹藪広場


(3)古城公園見どころ散策
ボランティアガイド「やまたちばな」が案内します
・歴史めぐりコース(約60分)
・桜観賞コース(約30分)

日にち:4月15日(日)
時間:10時〜16時
受付場所:古城公園梅園横(時間内随時受付)
※小雨決行


(4)日本100名城 高岡古城公園お濠めぐり遊覧船
「利長号」、「利常号」の2隻で運航します

日にち:4月1日(日)〜4月22日(日)
時間:10時〜17時 (最終便出発 16時30分)
受付場所:古城公園池の端船着場
料金:大人(中学生以上)500円、小人(3歳以上〜小学生)200円
※3才未満は無料
※障害者及びその付き添い人は半額



【お問い合わせ】
高岡古城公園管理事務所 TEL:0766-20-1563
posted by staff at 10:26| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント情報

2011年11月17日

高岡古城公園「散策めぐり」が開催されます

歴史と文化が薫る「高岡古城公園」
―散 策 め ぐ り―



日にち:平成23年11月20日(日)*雨天決行
時 間:午前9時30分〜11時30分頃


-------------------------------------------

受付時間:午前9時〜9時30分
受付・解散場所:三の丸茶屋前

参加費用:500円

散策コース:三の丸茶屋〜小竹藪〜中の島〜本丸広場〜大手口〜三の丸茶屋
      *ボランティアガイドがご案内いたします

●お濠めぐり遊覧船「利長号・利常号」のご利用をご希望される方は、乗船券を差し上げます。
お申し込みの際にご予約下さい。
(乗船時間 約30分)

-------------------------------------------

申込方法:高岡市 花と緑の課(TEL.0766-20-1416)までお電話にてお申し込みください。
      *締め切り 11月18日(金)


posted by staff at 11:40| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント情報

2011年11月16日

三の丸茶屋お茶会のお知らせ



 古城公園の美しい紅葉を眺めながら
おいしいお菓子とお抹茶はいかがですか?



 *三の丸茶屋 お茶会*

日にち:平成23年11月23日(祝)
時 間:9時30分〜16時30分
場 所:高岡古城公園内三の丸茶屋前

お茶券:一服300円
    *お茶券は三の丸茶屋売店にてお買い求めください。


画像 002.jpg

みなさまお気軽にお越しくださいませ。
posted by staff at 14:43| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント情報

平成23年雪囲い・雪吊りのお知らせ

今年もいよいよ樹木の越冬準備 雪囲い・雪吊りの時期となりました。

高岡古城公園では、
平成23年11月19日(土)午前9時より
雪囲い・雪吊り作業を開始致します。

高岡古城公園の冬の風物詩をぜひご堪能ください。


画像 003.jpg
posted by staff at 11:06| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント情報

2011年10月01日

【10月7日〜10月9日】高岡万葉まつりが開催されます!

朗唱の会.jpg

 ◇◆高岡万葉まつり◆◇ 
◆10月7日(金)〜9日(日)◆
 ◇◆ 高岡古城公園 ◆◇


【第22回万葉集全20巻朗唱の会】
連続3昼夜にわたり万葉集全20巻4,516首を高らかに朗唱します。
日時:7日(金)午前9時30分〜9日(日)午後6時
場所:特設水上舞台

オープニングアトラクション
創作舞踊、創作バレエ、テーマソングの合唱
日時:7日(金)午前9時30分

壇ふみの万葉歌朗読
NHK日めくり万葉集でおなじみの檀ふみさんが、作者の思いをかみしめながら読みます。

芸能発表
日舞、詩吟、剣詩舞、筝曲、尺八、万葉創作舞踊

故地交流コーナー
全国の万葉故地のみなさんが、その土地に縁のある歌を朗唱します。
日時:8日(土)午後5時


【軽食・屋台村コーナー】
日時:7日(金)午前10時〜9日(日)午後6時
場所:市民体育館前

【銘菓即売会】
万葉ゆかりの地ならではの和菓子を販売
日時:7日(金)〜9日(日)の午前10時〜午後5時
場所:市民体育館

【大茶会】
受付日時:7日(金)〜9日(日)の午前10時〜午後3時30分
茶券:前売り600円(当日700円)

【観光ガイドボランティアと行く 万葉故地めぐり】
万葉歴史館や勝興寺を巡る3時間の小旅行
出発日時:7日(金)午後1時30分、8日(土)午前9時・午後1時30分、9日(日)午前9時
出発場所:市民体育館前
定員:各20名(申し込み順)
参加料:1,000円(交通費、入館料含む)

【万葉故地交流会】
全国の万葉故地のみなさんや朗唱参加者との交流会
日時:8日(土)午後7時〜午後9時
場所:市民体育館
参加料:1,000円

【万葉押し寿司販売】
日時:7日(金)〜9日(日)の午前10時〜午後2時
場所:市民体育館前
料金:1,200円
※当日販売1日30本限定。
※予約販売も受け付けます。

【須々保理亭・万葉遊楽御膳販売】
日時:7日(金)〜9日(日)の午前11時30分〜午後1時30分
場所:市民体育館
料金:1,800円
※事前予約が必要です。1日30食限定。

【燈火の路】
梅園周辺を燈火で幻想的な雰囲気に演出します。
日時:7日(金)〜8日(土)午後6時〜午後9時
   9日(日)午後5時〜午後6時
場所:梅園周辺

【遊覧船体験乗船】
日時:7日(金)〜9日(日)の午前10時〜午後5時
乗船場所:遊覧船乗船場(池の端)
料金:100円


(申込・問い合わせ先)
高岡万葉まつり実行委員会事務局 TEL:0766-20-1301


みなさまのご来園を心よりお待ちしております。
posted by staff at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント情報

2011年09月23日

古城公園「遊覧船」期間運休のお知らせ

10月7日より開催される「高岡万葉まつり」水上舞台設営のため

お濠めぐり遊覧船は
9月21日(水)〜10月16日(日)まで運休いたします。



楽しみにして頂いていたお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが
ご理解・ご協力の程、宜しくお願いいたします。


なお、10月7日〜9日までの万葉まつり期間中は
遊覧コースを短縮しての特別運航予定です。


またのご利用を心よりお待ちしております。
posted by staff at 15:25| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント情報